茨城県・栃木県の、のびのび英会話教室

0297478944

【受付時間】月~金 9:30~18:00
(土日祝お休み)

無料体験レッスン・入会案内請求

お問い合わせ

ブログ

【#NYLブログ】えぬわいえるのぶろぐ どーもどーもNYLクラブです🐥20

ブログ

2025.07.06

【NYLブログ】

<第1章:NYLとキャンプへの思い>
Hello everyone!
ようこそ!NYLクラブのブログへ!

NYLのブログはみんな代わる代わる書くのですが、今回の私(中の人)は初めて書きます!
ブログ自体書くのが初めてなので、何気わくわくしながらこの記事を書いています。

今回の会合では、「2025のびのび国際交流サマーキャンプ」で行うアクティビティ(キャンプ内イベント)の「NYL主催 謎解き」について会話しました!
素人グループが作った謎解きだから簡単なんじゃないかって?
そうだと思ったら大間違い…実は “のびのび英会話教室” の先生たちに解いてもらったらば、謎解き成功率も32%と難易度調整も完璧!!(当社比)
当日、小中学生たちがこれを体験してる時の笑顔や悩みながら解き進んでいく顔を想像しながら、当日までの会合の中でブラッシュアップしていきます!

この記事を読んでNYLを知っている人はわかると思いますが、NYLは「高校生・大学生・社会人が茨城・栃木を元気にする活動を通して世界で通用する人材の育成」を行うプログラムです。
早い話いろいろなテーマを通して “人間力” を鍛えているというわけです。
この団体はやりたいことも、どのように実施するかも自分たちで決めて、自分たちで計画し、自分たちで実行します。
今回はキャンプに参加する生徒たちに「普段体験できない非日常を体験させること」を目的にアクティビティを作成しています。
ただ、問題は茨城・栃木の問題を通して「自分の住んでいる土地」に関心を含め、普段できない謎解きをホテル全体を使って行うという「非日常」を入れています。

この記事を書いている自分自身、生徒だった時にキャンプや普段のレッスンでのびのびの先生から、 “英語” を通していろんな「非日常」を体験させていただき、その色々な体験を通して「人間力」をきたえさせていただきました。
英語を通して人間力を鍛えてくれる、しかも、自分たちの考えたことを自由にやりたいことをやらせてくれるそんな英会話教室は他にないと思います!
だからこそ今のキャンパーたちにもその体験をさせてあげたいという気持ちを込めて、先生たちへの恩返しのつもりで全力で作成にあたっています。

当日、キャンパーたちが楽しく遊んでくれてかけがえのない思い出や体験になってくれたらいいな…!

今回はここまでにします!次回は「人間力」について書こうかな!
それでは、See you agein!!

ページトップへ

無料体験レッスン・資料請求など、お問い合わせはお気軽にどうぞ

FAX

【受付時間】月~金 9:30~18:00

無料体験レッスン・入会案内請求

お問い合わせ